理科実験教室“ラボ・スタジアム”「電子工作」2
大分セントポルタ校
こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。
ラボ・スタジアム 高学年コースでは、
「電子工作」に取り組みました。
写真は、完成した「オートマーカー2」です。
・フォトトランジスタ(光センサー)
によって、
「明るさが暗くなったら、赤色LEDが点滅を始める」
電子機器です。
手に持って暗いところに移動してみると、点滅を始めました。
そこで、
「この機器を何に活用するか」という応用課題に取り組みました。
アイデアとして出してくれたのが、
「暗い道を歩いている時、目立つように手に持つことができるようにしてはどうか?」というものです。
運びやすいように、
・箱にいれ(電池の入れ替え用ふた付)
・手にもつ取っ手をつけ
・好きな絵を装飾しました。
いろいろな使い方(アイデア)を考えていくのも、とてもよいですね!
この記事を書いた学校

最新の記事一覧
大分セントポルタ校2022.08.18理科実験教室“ラボ・スタジアム”「ブロッコリーのDNA」
大分セントポルタ校2022.08.07第3回‛‛summer’’自習王決定戦☆in別府校 その3
大分セントポルタ校2022.08.04ラボスタ サイエンスツアー
大分セントポルタ校2022.08.02最新受験情報の確認を