【理科実験教室】回路をつくろう! 理科実験イベントを開催します!
こんにちは、慶林館別府校の園田です。 明星幼稚園とのだ山幼稚園の理科実験、今月の実験テーマは「電気」です。 電池と豆電球とリード線を使って、直列回路と並列回路を作りました。 回路によって豆電球の明るさが違っ…
「手紙」としての小論文
こんにちは。慶林館大分セントポルタ校高校部の奥山です。 今回は、小論文のお話をしていきたく思います。 2学期に入って大学の早いところではAO入試・推薦入試が始まり、11月下旬にピークを迎えつつある時期。 ここ慶林館でも、…
文系と理系の選択
こんにちは。 慶林館別府校高校部理系担当の佐々木です。 高3生は共通テストの願書の提出も完了し、 「いよいよ入試が近づいてきた」と感じている人も多いでしょう。 10月・11月はほぼ毎週模試になるので、 これからは受験勉強…
大分中学校・高校の説明会に参加しました!
みなさんこんにちは慶林館別府校の小畑です 本日、大分中学校・高校の学校説明会に参加しました。 説明会では主に中学校の活動の紹介してくださいました。 大分中学では勉強以外にも様々な活動を行っており、 生徒達が興味があること…
10月になりました♪受験まであと3ヶ月!!
みなさんこんにちは 慶林館別府校小学部担当の小畑です 10月になりましたが、まだまだ日中は暑いですね 夜でも授業をしていると生徒から 「暑い!!」と言われることが多いです。 私はさすがに夜は寒いと感じることが多くなりまし…
プラス20点!
ごきげんよう。別府校高校部 国語科担当の佐藤です。 体育祭や文化祭を終え、3年生はもう、志望校が絞られている頃でしょうか? 1年生は、文・理のコース選択、2年生は、3年生でのコース選択で、 入試に使う科目を選んでいるとこ…
【オンライン英会話】スピーキングテスト実施中!
こんにちは、慶林館中津校の重富です! 9月最終週、英会話のレッスンはお休みでしたが、受講生のみなさんはスピーキングテストを受けています スピーキングテストは、毎月のレッスンの成果を確認するテストになっています。 いつもの…
【理科実験教室】ねらいをさだめて!
こんにちは、慶林館別府校の園田です。 先週からスタートした理科実験教室 in 明星幼稚園、 今回の実験は空気砲でした。でんじろう先生のおなじみの空気砲ですが、 今回はペットボトルと風船で「ミニ空気砲」を作成しました。 「…
【オンライン英会話】成長体験!!
こんにちは、慶林館ゆめタウン中津校の重富です 慶林館でオンライン英会話を受けられるようになって、まもなく2年が経とうとしています。 今回は、その2年の中で、私の印象に残っている生徒さんのお話をしたいと思います! 彼は英会…