2023年大学入学共通テスト分析(数学)と共通テスト後の受験勉強
みなさん、こんにちは!慶林館中津校の月脚です。 1月14日と15日に大学入学共通テストがありました。高校3年生のみなさん、お疲れさまでした。また、2月上旬に私立大学入試、2月25日、26日に国公立大学前期試験が控えていま…
模試は試験中もやり直しも重要
みなさん、こんにちは! 慶林館別府校の城です。 寒さも少し落ち着いてきましたが、来週は今年一番の冷え込みになりそうです。 普段以上に寒さ対策が必要と思います。 特に、これから入試を迎える高3生は体調管理をしっかりと行い、…
共通テスト本番!
こんにちは、慶林館 高校部の永木です。 とうとう共通テスト本番ですね。 今頃は1日目の文系科目を終え、帰路に着いているところでしょうか。 受験生の皆さん、お疲れ様です。 ひとまず今日受験した科目のことは忘れて、ゆっくり休…
【高校部】新高3生受験準備コースで共通テスト過去問にチャレンジしよう!
新年あけましておめでとうございます。大分校の山﨑です。 慶林館高校部では2023年も勉強・受験・進路等にかかわる情報をブログで発信していきます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、来る1月14日(土)15日(日)に…
年末年始の過ごし方
みなさん、こんにちは!! 慶林館大分校・高校部・英語科の大塚です。 今日12/24㈯は、「クリスマスイブ」です。 大分県内も昨日は記録的な寒波に見舞われ、大分市内でも少し雪が積もったところもありました。 &…
共通テストに向けた勉強法…その2
こんにちは!慶林館ゆめタウン中津校月脚です。 最近はめっきりと冷え込んで、かなり寒くなってきました。 コロナの感染リスクも増えてきていますので、手洗いうがいと消毒の徹底、 体調管理には気をつけてくださいね。 高3生は共通…
共通テストに向けた勉強法
みなさん、こんにちは。慶林館別府校の城です。 受験生の皆さん、今日は12月10日、共通テストまで後35日。 1点でも多く得点するために最後の追い込みを行っている時と思います。 日々の学習時間のほとんどはひた…
考査や模試の結果から考えなければならないこと
こんにちは、慶林館 高校部の永木です。 週初めに雨が降ってから、急激に寒くなりましたね。 いよいよ冬本番という気配なので、体調を崩さないように気をつけていこう! さて、各高校で実施された期末考査が終わり、続…
計画的な学習のやり方とは?
みなさん、こんにちは!! 慶林館高校部英語科・大塚です。 大分校高校部の生徒たちは、今まさに2学期期末考査の真っ最中です!! 先週と今週で大分市内のほとんどの高校で期末考査が実施されます。 年度初めの年間行…
学習管理はお任せを!大学受験合格システム VCOMPASS
こんにちは! 慶林館ゆめタウン中津校で高校部を担当している月脚です。 11月に入り、夜はかなり冷え込んできました。 季節の変わり目ですので、体調管理に気をつけて今まで以上に感染予防や対策を 心掛けましょう。 …