「入試対策としての」速読聴英語のススメ
こんにちは、慶林館別府校の田頭です。 オリンピックをめぐる喧騒と熱狂に包まれるうちに、 あっという間に7月も終わりを告げようとしています。 とりわけ大学受験生にとっては、その正念場となる「大学入学共通テスト」まで、 残り…
アバターコンテスト2021開催!
みなさん、こんにちはゆめタウン中津校の小倉です。 梅雨が明け、いよいよ夏本番となりますが、速読解・思考力講座/速読聴講座では、 恒例のアバターコンテストを行います! 昨年の同コンテストでも、様々なアバターで着飾ってくれま…
来年の高校の数学教育課程について
こんにちは。 慶林館高校部理系担当の月脚です。 高校生のみなさんは、この時期は1学期期末テスト、進研模試と学習に追われていたかと思いますが、しっかりと対策できましたでしょうか? さて、今回紹介する題目として…
受験科目に小論文⁉
こんにちは、別府校の城です。 今年の梅雨はなかなか雨が降りませんね。 来週頭には台風の予感もチラホラしますし、梅雨明け宣言が出ていないのが不思議ですね。 雨は嫌だけど、梅雨にあまり降らないのは気になります・・・ &nbs…
V-COMPASSのご紹介
こんにちは! 慶林館高校部担当の月脚です。 新学期を迎えだいぶ落ち着いた時期だとおもいます。 中間考査が5月中に実施され、結果が返ってきた方も多いのではないでしょうか? 慶林館高校部では、自立学習をマンツー…
【速読解・思考力講座】集中力を高めるには…
みなさん、こんにちは。ゆめタウン中津校の小倉です。 春休みも終わりが近づき、宿題を終わらせようと自習室でがんばっている生徒さんの姿を見かけます。 ただし、せっかく自習をがんばっていても、ただダラダラと続けているだけでは効…
【受験生の1年間の流れについて】
みなさん、お久しぶりです。 中津校高校部理系担当講師の月脚です。 高校3年生の受験がひと段落し、ここ慶林館ゆめタウン中津校でも合格の報告と喜びの声を多く聞くことが出来ました。受験生の皆様、お疲れ様でした!!また次の舞台が…
【速読聴英語講座】速い英語を聴き取る4つの勉強方法
みなさん、こんにちは。ゆめタウン中津校の小倉です。 英語のリスニング力をアップするためにはどんな対策が必要でしょうか? もちろん、「たくさんの英語を聴く」ということが重要ですが、ただ聴いているだけで身につくというのは夢の…
合格おめでとう!
こんにちは、慶林館 ゆめタウン中津校 高校部の永木です。 先日、卒業式を前に大学に合格した高3生が会いに来てくれました。 その生徒さんとは、小学校から高校までのおよそ7年間の付き合いになるので、 慶林館から無事志望する学…
第2回アバターコンテスト結果発表!
みなさん、こんにちは。ゆめタウン中津校の小倉です。 先日開催されました、第2回アバターコンテストの№1アバターが決定しました! 大分セントポルタ校、別府校、ゆめタウン中津校の各校で、 色とりどりのアバターが出揃いました。…