より良い授業のために!
みなさん、こんにちは! 慶林館ゆめタウン中津校の小倉です。 10月19日(水)は授業をお休みさせていただき、慶林館の大分・別府・中津校の講師が 一同に集まり、研修会を行いました。 「授業がない!ラッキー!!」と喜んだ生徒…
ラボスタの秋イベント「黒って何色?ペーパークロマトグラフィーを使って調べてみよう!」~in大分セントポルタ校~
みなさん、こんにちは! 慶林館大分セントポルタ校ラボスタのなお先生です! 今日は、大分セントポルタ校で、ラボスタの秋のイベント 「黒って何色?ペーパークロマトグラフィーを使って調べてみよう!」 が開催されま…
英検合格への最短距離!!
みなさん、こんにちは!! 慶林館高校部英語科・大塚です。 慶林館各校で実施された2022年第2回英検1次試験のネットでの合格発表が、いよいよ来週に迫ってきました!! 各校では11/13㈰の2次試験へ向けて、…
受験まで残り〇〇日!?
こんにちは、慶林館大分セントポルタ校小学部担当の竹中です。 10月と言えば、〇〇の秋とよく言われるほど過ごしやすいですが誘惑も多い月です。 また、10月が運動会という小学校もありますよね。 たくさん走ってた…
ラボスタの秋イベント「黒って何色?ペーパークロマトグラフィーを使って調べてみよう!」 ~in 別府校~
みなさんこんにちは! 慶林館小学部の小畑です 本日、ラボスタの秋イベント 「黒って何色?ペーパークロマトグラフィーを使って調べてみよう!」 を別府校で行いました!! 色は組み合わせることで様々な色を作ることが出来ます。 …
中学生のテストの重要性
今日は中学3年生の「大分県合同模試」の実施日です。 夏休みや2学期の勉強の成果を確かめ、志望校合格のために 今後何が必要か見極めるテストでもあります。 ⇓合同模試の様子⇓ 学校で行われる定期テストは、その学…
10月英検1次試験 お疲れさまでした!!
みなさん、こんにちは!! 慶林館高校部英語科・大塚です。 10月8日㈯、慶林館大分セントポルタ校では、10月英検の1次試験が実施されました。 受験生たちは、この日の為に夏休み期間中も「夏期講習」や「英検対策講座」を受講し…
毎日できることを少しずつ!
みなさんこんにちは、慶林館中津校の重富です! 10月に入ってから、だんだんと寒くなっていくのを肌で感じられるようになりましたね。 私は近頃寒がりなので、もう夜は冬用のかけ布団で寝ています 家には猫が2匹いるのですが、ソフ…
理科実験教室“ラボ・スタジアム”「てんびん」
こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。 今回は、「てんびん」についてです。 写真は、実験教室でつくった「てんびん」です。 木材、取付金具、ねじ などを組み合わせています。 つくる際に一番大切なのは、「左右のつり…
高1,2生対象模試について、2学期間中の過ごし方
みなさん、こんにちは! 慶林館ゆめタウン中津校高校部の月脚です。 最近急に寒くなり、私も長袖に衣替えしました。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、 手洗いうがい、消毒を徹底して、健康を維持しましょう。 10月は2学期…