大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

入試に役立つ理科実験「磁力」

こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。
今回は、入試によく出る「磁力」についてです。

力といわれるものには、
・重力
・摩擦力
など、いろいろな種類がありますね。

今回は、その中の「磁力」の話です。
磁力は磁石のもっている力ですが、鉄を引きつけることでも知られています。
金属が磁石につく、という誤解をする人もいますが、
金属の中で磁石につくのは鉄くらいです。

そのため、金属と金属でないものを分類する手段として磁石はつかえません。

鉄粉

 

 

 

 
磁力は目に見えないので、写真のような鉄粉を使ってその広がりぐあいを
調べることができますね。

磁力が広がっている空間を「磁界」といいます。

磁力線をモールで調べる

 

 

 

 

 

 

写真は、磁界を調べる、他の方法です。
中心に鉄の線が入っている色とりどりの「モール」を短く切ったものを磁石にくっつけてみています。
磁石のまわりをとりかこむようにモールがくっついています。

このモールのくっついている空間が磁界ともいえますね。
ひっぱれば簡単にとれるので、
みなさんも磁石のまわりの磁界を観察してみてください!