大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

理科実験教室“ラボ・スタジアム”「LED工作」

こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。
今回は、「電子工作」の実験です。

LED工作

写真のように部品をすべて「はんだ付け」すると、
LED が点滅して、きれいな光を放ちます。

みなさんは、LED ってどういう意味か知っていますか?

LED ・・・ light-emitting diode・・・日本語で「発光ダイオード」といいます。

ダイオードという電子部品は、一方向にしか電流を流さない性質があります。
だから、LED を取り付けるときには、「向き」に気をつける必要があります。

取り付ける向きを逆にしてしまうと、
写真のようにきれいに点灯しないのです。

写真のLED は、
・直流(一定方向に電流が流れる)
なので、ずっと点灯していますが、
家庭用の電流は、
・交流(周期的に電流の流れる方向が変わる) なので、
実はLED 電灯は、人の目で分からないくらいの速さで点滅しているそうです。

不思議ですね!

理科実験教室では、
こういった「電子工作」もおこなっています。