第2回 TERRACE アバターコンテスト開催!
みなさんこんにちは!別府校の田頭です。 お待たせいたしました! 6月~7月にかけて開催され、盛り上がりを見せたアバターコンテストが 今月17日より開催されます。 今回からは、TERRACEのプ…
【理科実験教室】望遠鏡をつくろう!&無料体験会のご案内
みなさんこんにちは♪ 慶林館の工藤です。 10月の小学5・6年生の理科実験では、 光の性質について勉強しました。 レンズの性質・カメラの原理について勉強してきたまとめとして、 今回は「望遠鏡づくり」に取り組みました。 黒…
中学校受験生へ!
みなさんこんにちは 慶林館別府校の小畑です。 中学受験まで早い学校まであと1ヶ月半となりました。 みなさん合格に向けて頑張って勉強していると思います。 入試説明会に出向き、入試傾向を聞き今後の対策を練っている ところだと…
第2回速解力検定!
みなさん、こんにちは。ゆめタウン中津校の小倉です。 速解読・思考力講座では、現在、『速解力検定』を行っています。 速解力検定とは、速く正確に読み解く力を計測する力を計測し、より明確な自分の基礎能力を確認することができる検…
Science Day開催!!
11月3日にScience Day(別府開催)を行いました。 Science Dayでは「理科実験」で雲や植物について研究したり 「ドローン講座」で実際にドローンレースを行ったり、プログラミングをしてみたりと 普段の生活…
岩田中学校の説明会に参加してきました!
みなさんこんにちは 慶林館別府校の小畑です。 本日、岩田中学・高校の学校説明会に参加してきました。 中学入試の情報や入学後の授業の進め方など 様々なお話しを伺うことが出来ました。 特に印象に残ったのは生徒たちの自主性を重…
冬期講習がはじまります!
11月に入り、北風の冷たい季節となってきました。 慶林館大分セントポルタ校高校部の山﨑です。 皆さんは風邪などをひいていませんか? うがい・手洗い・マスク着用など、感染症対策には慣れてきたものですが 風邪・…
速読解 頑張っているゼ!
慶林館では速読解・速読聴英語を頑張っていいる生徒さん対象にして 定期的に「アバターコンテスト」を行っています。 その時に必要になるのが、P(ページ)という仮想通貨です。 速読のトレーニングを行うことでたまっていきます。 …
【数学の受験対策】~消しゴムを使わない勉強法~
こんにちは! 慶林館ゆめタウン中津校の高校部理系講師の月脚です。 10月も残りわずかとなりました。最近は一段と肌寒くなってきており、冬物の準備を始めた方も多いのではないでしょうか。 さて、前回は大学入学共通テストの概要を…
「速読英語」が大幅にリニューアルしました!!
皆さん、こんにちは!! 慶林館大分セントポルタ校・大塚です。 英語の4技能を全て評価する大学入試制度改革が進んできている昨今ですが、慶林館各校ではそれに先駆け、もうすでに沢山の「英語力強化」に取り組んでいます。 その1つ…