大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

期末テスト対策

こんにちは! 別府校の城です。

梅雨に入り雨の日ばかりでしたが、少し暑くなってきました。

しばらくは晴れの日が続きそうですがまだ梅雨明けはしていませんので、温度変化に注意して体調管理を気をつけてください。

 

さて、そろそろ期末テストが始まります。

高校や学年によっては今年度初めての定期テストの人もいると思います。

そこで今回は期末テスト対策について話したいと思います。

 

2週間前までにしておきたいこと

学校で習った範囲が決まっているテストですので、まず教科書や授業プリントなど、テスト範囲の内容を理解すること。

少なくともテスト2週間前から定期テストの範囲を確認し科目ごとの必要な学習量を把握してください。(もう始めていますよね)

一度この作業を行うと、次回以降からテスト対策に必要な時間がおおよそわかりますよ。

思ったより時間が必要と感じると思います。

そして、学校の授業でとったノートや授業プリントなどを利用して必要事項(単語や公式など)で覚えていない所、問題演習をして解き方がわからない所を確認しておく。

学校の授業をしっかり受けていることが大切ですね!

 

2週間前~前日までにしておきたいこと

次に、覚えていない・忘れていた所を覚え直す

そして、わからなかった(解けなかった)問題演習の2周目を行い理解していきましょう。

それでも「わからない」「なぜ?」と思ったところは学校の先生・友達、慶林館の先生に聞きましょう。

友達から聞かれたら、キチンと答えることができますか。

答えることが出来れば、本当に理解できてます!!

そして3周目、時間があれば解けた問題も軽くもう一周。

解けなかった(わからなかった)問題は必ず解き直すようにしていきましょう。

 

今、慶林館では「定期テスト+夏期講習」が開講しています。

通常授業以外に多くの生徒が受講しています。

わからないところを理解して得点アップを目指すのはもちろん、

間違えやすい問題やテストによく出る問題を教えてもらうのも良いです。

これは、大学入試にもつながります!

そして、わからなかった(出来なかった)分野は、学校の授業が進まない夏休み期間の夏期講習を利用して理解・自分のものにしていきましょう。

詳しくは慶林館の先生にお尋ねください。