大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

先生!このキノコ、毒キノコ?と聞かれた件

6月20日午前中の授業を終えた小学生がビルの外でお迎えを待っている間木の根元に生えているキノコを発見!「先生!これ毒キノコ?」「このキノコ食べられる?」と聞かれました。

kinoko620

私は「裂けるキノコは危ないんじゃなかったかな」なんて、よく知りもしないことを言ってしまったので、すぐ否定し、「今度調べておくよ」と訂正しました。すぐインターネットで調べてみると、やはり私が言ったことは間違っておりました。

よく言われている例としては

①「毒きのこは毒々しい色をしている」 ②「柄が縦にさけるきのこは食べられる」などがあります。

私は②を誤解して覚えていたようです。

これらはすべて、誤っていることだそうです。実際、毒キノコの見分け方はとても難しく、よく調べないといけないようです。

この時期、雨が多くキノコをあちこちで見かけますが、気をつけましょうね。

生徒が見つけたキノコのなまえも調べましたが、これがなかなか難しいもので、これだ!というものが見つかりません。

「クサウラベニタケ」が最も近いと思いますが、どうでしょうか?

「クサウラベニタケ」は毒キノコです。

慶林館 鈴木

プロ家庭教師のディック学園

ホームページ制作のエディス