【高校部】期末テスト後の復習に取り組もう!
6月とは思えないほど暑い日が続いていますね。 勉強中でも熱中症対策に、定期的な水分補給を行うようにしましょう。 さて、6月末から7月頭にかけて、多くの高校で期末テストが実施されました。 今回が初めての定期テ…
1学期日曜ゼミの様子
こんにちは、慶林館別府校の園田です。 今年の4月から中3生を対象に始まった「1学期日曜ゼミ」も12回目を迎えています。 残り2回を待たずして、見事に英語と数学の全単元合格を達成した生徒も出ています。 先日実施された6月の…
7月が始まりました!皆はどう勉強してる?
皆さん、こんにちは! 慶林館大分セントポルタ校小学部担当、安本です! 今年は、梅雨らしい梅雨もなく、すでに夏真っ盛りですね! 梅雨の雨はじめじめしてうっとうしくもありますが、生活用水や農業用水…
理科実験教室“ラボ・スタジアム”「いろいろな花」
こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。 九州もいつのまにか「梅雨開け」したようですが、梅雨の時期に見られる花といえば、 アジサイ(紫陽花)ですね。 写真のような「アジサイの花」をみなさん見たことがあると思います…
検定で基礎学力アップ!
みなさんこんにちは! 慶林館小学部の小畑です 慶林館では6月に英検・数検・漢検が行われました。 今回もたくさんの方が受検しました!! 検定に合格したら受験に有利なことはみんな知っていると思います。 良い事は…
2022年第1回英検の1次試験結果が出ました!!
みなさん、こんにちは!! 大分校高校部英語科の大塚です。 6月20日㈪に、今年の第1回英検1次試験の結果が発表されました。 今回も大分校高校部から、たくさんの生徒が英検1次試験を受検しました。 …
理科実験教室“ラボ・スタジアム”「電子工作」2
こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。 ラボ・スタジアム 高学年コースでは、 「電子工作」に取り組みました。 写真は、完成した「オートマーカー2」です。 ・フォトトランジスタ(光センサー) によって、 「明るさ…
短期目標を立ててモチベーションアップ↑↑
こんにちは、慶林館大分セントポルタ校小学部担当の竹中です。 勉強のモチベーションアップを図るなら、検定にチャレンジすることがおススメです。 高校受験とは違い、中学受験は小学校でみんなで受ける模試や、定期テストなどがありま…
大分県高校入試分析会夏開催!!
こんにちは。毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 毎日汗を流しながら頑張っている中学部の工藤です。 本日は中学部のイベントとして「入試分析会夏」が行われました。 お忙しい中お越しいただきありがと…
花の秘密を解き明かそう!~中津校編~
みなさんこんにちは、中津校の重富です 6/12には中津校でも”花の秘密を解き明かそう!”イベントを開催いたしました! 改めて、写真とともにご報告です 参加してくださったみなさん、ありがとうございました&おつかれさまでした…