【受験生必読!】熊本大学の合格最低点など入試情報
こんにちは! 別府校の城です。
寒さも少し和らいできました。
今年慶林館を卒業した生徒たちも続々と合格報告に来てくれました!!
初めての一人暮らしに期待と不安が入り交じった表情で、大学入学後にやりたいこと等を嬉しそうに語ってくれる生徒もいました。
休みになったら、帰って来て顔を見せて下さいね!待っています!
今回は九州の国公立大学の中で、慶林館から複数の合格者を出している熊本大学の一般選抜について話したいと思います。
来年度以降、熊本大学を志望する生徒はぜひ参考にしてください!
R7年度一般選抜
出願書類受付:令和7年1月27日(月)~2月5日(水)
個別前期日程:令和7年2月25日(火)・26日(水)(2月26日は教育学部、医学部医学科、医学部保健学科検査技術科学専攻、薬学部)
合格発表前期:令和7年3月7日(金)
毎年、同じ日程で行われているようです。
共通テストは全学部とも国語・社会・数学・理科・英語・情報
(文系:社会2、理科1or理科基礎2 理系:社会1、理科2)
学部・学科によっては指定科目があります。
個別試験は学部・学科によって異なります。
※「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価するため、高等学校等から提出された調査書等により、学業成績・就学状況(学業に関する活動)、課外活動やボランティア活動等の社会的活動の状況、資格・検定取得状況等を参考に評価します。
・面接を実施する学部・学科等においては、面接の評価に含めます。
・面接を実施しない学部・学科等においては、調査書等(調査書を提出できない場合は、本人が記載する「活動歴報告書」)により評価します。
以下、長文にはなりますが、今年度の募集要項・昨年度の試験結果(共通テスト「情報」の科目は無し、個別試験は主体性無し)を簡単に書いています。
※合格最低点は合格者11名以上の学科等のみ公表されていますので、いくつかの学科は公表されていません。
文学部 (総合人間学科)
現代社会、倫理、地理、国語、外国語に優れ、人間や人間関係、現代社会のかかえる諸問題や日本及び世界各地の社会や文化、地域社会や地域文化に関心を持ち、それらがかかえる問題に取り組んでいきたい意欲をもつこと。
偏差値:55.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 100 | 50 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 100 | 10 | 510 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
38 | 63 | 61 | 40 | 1.5 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/500 | 950 | 556.80 | 58.6% |
文学部 (歴史学科)
日本史、世界史、現代社会、国語、外国語に優れ、人間や人間関係、国際交流や国際協力等の実践的活動、史料解読や遺跡発掘調査に関心を持ち、新しい時代と社会を切り開き異文化社会の本質を理解し文化財行政や歴史教育に携わる意欲をもつこと。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 100 | 50 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 100 | 10 | 510 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
24 | 30 | 29 | 26 | 1.1 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/500 | 950 | 491.40 | 51.7% |
文学部 (文学科)
国語や外国語の学力に優れ、日本を含むいろいろな国の言語・文学・文化の運用能力と異文化を正しく理解する能力を持ち、人類の文化や現代社会に対する理解を深め国際的な舞台で活動・教育・研究に従事したい意欲をもつこと。
偏差値:55.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 100 | 50 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 100 | 10 | 510 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
35 | 86 | 83 | 37 | 2.2 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/500 | 950 | 600.00 | 63.2% |
文学部 (コミュニケーション情報学科)
英語や情報の学力に優れ、マスメディア、インターネットに代表される情報技術のしくみと運用など、コミュニケーションと情報に関するさまざまな事象に関心を持ち、英語によるディスカッションやディベート等に対応できる高いレベルの実践的英語運用能力を習得し地域社会や国際社会に貢献する意欲をもつこと。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 100 | 50 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 100 | 10 | 510 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
20 | 37 | 36 | 23 | 1.6 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/500 | 950 | 577.10 | 60.7% |
教育学部 (初等・中等教育コース 小学校専攻)
小学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの教科(例えば国語・数学・外国語等)の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:47.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | (150) | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・数学・外国語(英語)から2教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
80 | 146 | 122 | 89 | 1.4 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 | 453.50 | 56.0% |
教育学部 (初等・中等教育コース 国語専攻)
小・中学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの国語の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 150 | (150) | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:数学・外国語(英語)から1教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
7 | 11 | 11 | 8 | 1.4 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 |
教育学部 (初等・中等教育コース 社会専攻)
小・中学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの社会の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | (150) | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・数学・外国語(英語)から2教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
7 | 12 | 12 | 8 | 1.5 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 |
教育学部 (初等・中等教育コース 数学専攻)
小・中学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの数学の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | 150 | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・外国語(英語)から1教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
10 | 23 | 19 | 11 | 1.7 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 | 494.50 | 61.0% |
教育学部 (初等・中等教育コース 理科専攻)
小・中学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの理科の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | 150 | (150) | 60 | 360 |
個別:国語・外国語(英語)から1教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
5 | 12 | 9 | 6 | 1.5 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 |
教育学部 (初等・中等教育コース 英語専攻)
小・中学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの英語の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | (150) | 150 | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・数学から1教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
6 | 9 | 8 | 7 | 1.1 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 |
教育学部 (初等・中等教育コース 実技系専攻)
小・中学校教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの実技の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、教育に関わる諸問題解決に真摯で意欲的な取り組みができる人。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | (150) | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・数学・外国語(英語)から2教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
10 | 20 | 18 | 13 | 1.4 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 |
教育学部 (特別支援教育コース)
特別な支援を必要とする子どもの教育を担う教員を目指す強い意志と情熱、高等学校までの教科(例えば国語・数学・外国語等)の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調性、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、特別支援教育への関心と意欲を有する人。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | (150) | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・数学・外国語(英語)から2教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
14 | 21 | 18 | 17 | 1.1 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 | 434.60 | 53.7% |
教育学部 (養護教育コース)
養護教諭を目指す強い意志と情熱、高等学校までの教科(例えば国語・数学・外国語等)の基礎的知識・技能を活用して問題を解決できる能力、子どもの教育と社会的活動に幅広い興味と関心、コミュニケーション能力と協調性、多様な人々と協働して学ぶ態度を持ち、子どもの心身の発達、健康課題、健康管理、健康教育に関心を有する人。
偏差値:47.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | (150) | 150 | (150) | 60 | 360 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
個別:国語・外国語(英語)から1教科
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
22 | 54 | 43 | 24 | 1.8 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/360 | 810 | 432.00 | 53.3% |
法学部 (法学科)
中等教育についての幅広い基礎学力、他者・社会・公共への関心、公正・公平を追求する心、地域的及び国際的な感覚を持ち、他人の異なった意見に謙虚に耳を傾け自分の頭で柔軟かつ論理的にものを考え、率直に議論・対話できる人。また地域社会における諸問題に対して、広範な知見の収集、他者との議論や対話を通じて解決策の提示を行う意欲のある人。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 100 | 50 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 10 | 410 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
145 | 248 | 243 | 155 | 1.6 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/400 | 850 | 503.00 | 59.2% |
理学部 (理学科)
物事の本質を見極めたいという強い意志、豊かな感性と洞察力、理学研究の発展に貢献したいという意志、国際的に活躍する意欲を持ち、論理的思考で忍耐強く広い視野で複数の学問にまたがる学問領域に失敗を恐れず果敢に挑戦できる人。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 20 | 470 | ||
個別 | 200 | 200 | 100 | 10 | 510 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
140 | 317 | 309 | 153 | 2.0 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/500 | 950 | 507.26 | 53.4% |
医学部 (医学科)
地域医療、地域住民の健康増進に貢献する意欲、地域や国際社会における保健医療や福祉に深い関心を持ち、病める人たちやその家族の気持ちを理解し生涯にわたって自己学修を継続できる人。また、国際的視野で医科学研究を展開する意欲に溢れ、医学と医療以外の幅広い分野にも興味を持ち、継続的に教養を深める意欲に溢れる人。
偏差値:62.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 50 | 100 | 100 | 50 | 450 | ||
個別 | 200 | 200 | 200 | 200 | 800 |
理科:物理・化学・生物から2科目
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
87 | 433 | 410 | 98 | 4.2 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
400/800 | 1200 | 863.88 | 72.0% |
医学部 (保健学科 看護学専攻)
国語、数学、外国語において優れ、自らの目標に基づいて取り組んだ経験やクラブ活動あるいは生徒会活動、ボランティア活動等の経験を有し、看護職(看護師、保健師、助産師)に魅力を感じ、看護学分野において地域貢献するとともに、国際的な広い視野で物事を考え、活躍する意欲と熱意のある人。
偏差値:47.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 100 | 200 | 200 | 10 | 610 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
50 | 131 | 118 | 67 | 1.8 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/600 | 1050 | 494.60 | 47.1% |
医学部 (保健学科 放射線技術科学専攻)
自らの目標に基づいて取り組んだ経験やクラブ活動あるいは生徒会活動、ボランティア活動等の経験を有し、診療放射線技師という職業に魅力を感じ、放射線技術科学分野において地域貢献するとともに、国際的な広い視野で物事を考え、活躍する意欲と熱意のある人。
偏差値:50.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 200 | 200 | 100 | 50 | 750 | ||
個別 | 100 | 100 | 100 | 10 | 310 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
28 | 73 | 62 | 32 | 1.9 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
700/300 | 1000 | 595.33 | 59.5% |
医学部 (保健学科 検査技術科学専攻)
自らの目標に基づいて取り組んだ経験やクラブ活動あるいは生徒会活動、ボランティア活動等の経験を有し、臨床検査技師という職業に魅力を感じ、臨床検査学分野において地域貢献するとともに、国際的な広い視野で物事を考え、活躍する意欲と熱意のある人。
偏差値:47.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 100 | 200 | 200 | 200 | 100 | 900 | ||
個別 | 200 | 200 | 200 | 200 | 800 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
58 | 100 | 83 | 32 | 2.6 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
800/800 | 1600 | 951.50 | 59.5% |
薬学部 (薬学科)
化学、物理、生物の一つあるいは複数の科目において特に優れた力を有し、クラブ活動、生徒会活動及びボランティア活動、あるいは自らの目標や考えの基に何かに取り組んだり、趣味を楽しんだりした経験があり、薬剤師という職業に魅力を感じ、患者様の気持ちや考えを理解できるように人間愛や倫理観、協調性を育んでいける人。
偏差値:57.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 150 | 50 | 550 | ||
個別 | 300 | 300 | 150 | 100 | 850 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
40 | 205 | 191 | 42 | 4.5 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
550/600 | 1150 | 763.30 | 66.4% |
薬学部 (創薬・生命薬科学科)
化学、物理、生物の一つあるいは複数の科目において特に優れた力を有し、クラブ活動、生徒会活動及びボランティア活動、あるいは自らの目標や考えの基に何かに取り組んだり、趣味を楽しんだりした経験があり、研究や開発に魅力を感じ、倫理観や困難を克服する精神力と体力を育んでいける人。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 面接 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 150 | 50 | 550 | ||
個別 | 300 | 300 | 150 | 100 | 850 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
25 | 67 | 54 | 29 | 1.9 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
550/600 | 1150 | 625.00 | 54.3% |
工学部 (土木建築学科)
情報リテラシーや外国語能力の向上、創造力や芸術的素養を高めるための努力を持続し、環境と共生する社会の構築、安全で魅力的な街をつくるためのまちづくりや地域防災、美しく快適な建築や都市環境を創造するための技術やデザインに対して深い興味を持ち、それらを実現するための知識や技術を修得しようとする意欲あふれる人 。
偏差値:45.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 150 | 10 | 560 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
76 | 136 | 119 | 81 | 1.5 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/550 | 1000 | 489.37 | 48.9% |
工学部 (機械数理工学科)
数学、物理、化学のいずれかにおいて優れた力を有し、人間の幸福や人間と環境の融和に対して問題意識を持ち、新時代のもの作りに強い意欲を持ち、機械工学と数理工学の専門知識を身に付け、総合的な視点から広く社会に貢献しようと考えている人。
偏差値:45.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 150 | 10 | 560 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
70 | 129 | 117 | 77 | 1.5 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/550 | 1000 | 495.47 | 49.5% |
工学部 (情報電気工学科)
数学、物理、化学のいずれかにおいて優れた理解力と応用力を有し、情報・電気・電子分野に関する基礎的理論や技術・技能に関心を持ち、学修・研究意欲を有している人や、豊かな好奇心と創造性をもって社会に貢献しようと考えている人。
偏差値:47.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 150 | 10 | 560 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
75 | 161 | 141 | 82 | 1.7 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/550 | 1000 | 521.96 | 52.2% |
工学部 (材料・応用化学科)
数学、物理、化学、生物のいずれかにおいて優れた理解力と応用力を有し、生命化学、物質化学、材料科学に関する研究や開発に魅力を感じ、外国語能力の向上の努力を続けることが可能で、幅広い教養を持ち国際的に活躍できる工学技術者・研究者となる意欲を持った人。
偏差値:45.0
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 150 | 10 | 560 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
78 | 158 | 128 | 82 | 1.6 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/550 | 1000 | 483.14 | 48.3% |
工学部 (半導体デバイス工学課程)
数学、理科において優れた理解力と応用力を有し、半導体デバイス工学分野に関する基礎的理論や技術・技能に関心を持ち、豊かな好奇心と創造性をもって社会に貢献しようと考えている人や、グローバルに活躍する技術者・研究者となる意欲のある人。
偏差値:47.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 200 | 150 | 10 | 560 |
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
15 | 33 | 29 | 18 | 1.6 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/550 | 1000 | 526.10 | 52.6% |
情報融合学環
数学と英語の科目において特に優れた力を有し、文理を問わず幅広い教養の上に数理・データサイエンス・AI の専門知識を身に付け、それらの実社会への応用に興味を持ち、総合的な視点から広く社会に貢献しようと考えている人。
偏差値:52.5
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 外国語 | 情報 | 小論文 | 主体性 | 合計 | |
共テ | 100 | 100/50 | 100 | 50/100 | 100 | 50 | 500 | ||
個別 | 200 | 350 | 10 | 560 |
共テ:社会100理科50、又は社会50理科100
募集 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
45 | 171 | 151 | 53 | 2.8 |
共テ/個別 | 満点 | 合格最低点 | 最低点得点率 | |
450/550 | 1000 | 526.00 | 58.6% |
どうでしたか。
学部・学科によって科目ごとの得点配分に特徴があるのがわかると思います。
配点が高い科目ほど重要な科目となります。
昨年度の情報ですが、合格するためには合格最低点プラスαが必要です。
年度によって若干のバラツキがありますので、熊本大学を志望する生徒は過去数年分を参考にしてみてください。
詳しくは熊本大学のHPで確認してください。
https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi
慶林館では春期講習が始まりました。
新高校3年生、新高校2年生の皆さん、次は君たちの番です。
慶林館で頑張った先輩たちに続くよう、一緒に頑張りましょう!