大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

中学受験小5生・算数 「旅人算」ノート大公開

皆さんこんにちは!
慶林館小学部 鬼番長こと
池田です。

小学6年生の皆さん、
中学受験までの日数、
悔いの全くない状態で受験できるように
日々全力で勉強しましょう!!

小学5年生の皆さん、
いよいよ、算数は旅人算や比の利用などに
突入していきますよ。

今回のブログでは「旅人算」を小学5年生が
どのように考え、どのように解いているのかが
一目でわかる「旅人算ノート」を大公開します!

①旅人算って何!?
大分であれば岩田中学校・向陽中学校・大分中学校を
受験予定の皆さんは避けては通れない、受験算数の
特殊算です。

2人が反対方向から進んで何分後に出会うのか、
同じ方向に進んで何分後に追いつくのか、
往復している時間を求めたり・・・

速さの問題で学んだ知識を活用しながら
解き進めていきます。

②旅人算のパターンとは
旅人算にはパターンがあります。
基本パターン問題を小学5年生のうちは
徹底的にやりこみましょう。

パターンその1
A、Bの両地点から向かい合って出発しC分後に出会う。
AB間の道のりを求める問題

パターンその2
A、Bの両地点から向かい合って出発しC分後に出会う。
Cを求める問題

パターンその3
AくんをBくんがC分後に追いかける。
追いつくまでの時間を求める問題。

パターンその4
Cm進んだAくんをBくんが分速D追いかけてE分後に追いついた。
Aくんの速さを求める問題。

などなど、他にも
池の周りの問題などありますが、
情報をまとめる力が旅人算攻略には必要です。

「何をどうすればいいの!?」と
小学5年生たちは混乱します。

③旅人算はどうやって解くの!?

ずばり・・・・

「ダイヤグラム」が効果的です!!

そして・・・

分速ならば1分後を考えることが
重要です!!!

小学5年生が実際に「旅人算」を解いた
ノートをいくつか載せています。

問題文にある情報を縦軸と横軸にまとめ上げ、
そこからわかる道のりや速さを丁寧に
考えていきます。

このノートを作成している時の小5生のひとりごとです。
「ここの縦軸は出てるから、横軸の数字が・・・」
「2人がスタートしてから1分後は・・・」
「2人の差が追いつく道のりになるから・・・」

分かることを徹底的にノートに書き込みます。

ダイヤグラムの描き方に不安のある小5生の皆さん、

慶林館小学部で鬼番長が待ってます。

一緒に旅人算を攻略しよう!!!