大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

理科の実験工作教室 「水溶液の性質」塩酸の色が変わったーー!!

こんにちは慶林館ゆめタウン中津校の小畑です(^O^)/

夏休みも終わり、秋が来たな~と感じる今日この頃です。

中津校では

「夏休みの思い出作り&実験工作で理科の勉強!」

ということで、小学生と中2生対象で実験工作教室を第2教室で行いました!

小学生は第2教室で授業することがあまりないので、初めての教室に少し緊張気味(*^_^*)

今回は「水溶液の性質」を知ろう!ということで、様々な溶液や指示薬を使って

酸性・中性・アルカリ性さらに中和についての実験をしました。

この「水溶液の性質」は高校受験や中学受験によく出題される分野なので、

テキストで見るのではなく、直接目で見て勉強することができました。

みんな上手にリトマス紙やマローブル液に塩酸や水酸化ナトリウムを

スポイトで1,2適垂らしていました。垂らした瞬間色が変わるので、

“おーっ!!”という歓声をあげて楽しく実験することができました。

ただ、実験に失敗はつきものでリトマス紙にBTB液を垂らしてしまい、予想とは違う色に

なってしまうこともありました。

また、同じ「青色」「緑色」という結果でも、人によっては微妙に異なった「青色」「緑色」になっていることもありました。

しかし、それも実験の醍醐味かなと私は思います。

 

実験結果がでた後は見て終わりではなく、その結果をまとめ考察してもらいました。

「百聞は一見に如かず」といいますが……、教科書の写真や説明文のみで覚えるよりも、

今回の実験工作教室のように、実際で自分の手を動かして、

自分の目で結果を見る方が強く印象に残りやすいです。

入試では実験考察の問題が多く、実験の結果はもちろんのこと、

操作の手順や実験における注意事項をきかれることもあります!!

そのため、学校の授業などで実験をする機会があれば、

積極的に参加しておくことが大切です!!

普段、実験器具や試験薬に触れる機会はなかなかないので、

理科に興味をもつきっかけにもなりますよ(*^_^*)

個別指導の慶林館

プロ家庭教師のディック学園