大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

【理科実験教室】磁石の工作

こんにちは。

慶林館大分セントポルタ校の望月です。

 

10月の小学2~3年生の理科実験では、
磁石について勉強しました。

磁石の力(磁力)がはたらく範囲を「磁界」といいます。

目に見えない「磁力」「磁界」を、
モールを切ったものや砂鉄などを使って観察できます。
今回は、その磁界をさえぎる(磁力がはたらかなくなる)ものがあるかを
調べる実験です。

クリアコップの上にとりつけた磁石のはたらきで
コップの中に「クリップ」がくっついています。
あいだに「紙」「わりばし」「アルミホイル」を入れてもくっついたまま
(磁力がとおりぬける)。
紙を入れても磁力がはたらく

ところが、あいだに「鉄の板」を入れると、クリップがぽたりと落ちました。
鉄を入れると磁力がはたらかない
磁力がさえぎられたのです。
なぜかな?

こういった身近なものを使った不思議に気づく実験を
理科実験教室では行っています。
興味関心がありましたら「理科実験教室」へどうぞ!