ノートをとろう
こんにちは、慶林館別府校、中学部担当の園田です。
スマホが普及した今、紙に情報を書き込む機会が減ってきました。
電子機器に記録するのは便利ですが、記憶として定着しやすいのは紙に書きだす方法です。
手書きだと、短時間で大量に書き込むことができません。
しかし制約があるため、情報を自分の中で整理し、優先順位をつけて書き出すことになります。
その結果、記憶の定着につながります。
日々の勉強でもこれを意識しましょう。
参考書の丸写しで「ノートにまとめた」気になってませんか?
何が重要か、何が必要な情報なのかを自分の頭で考えながら、ノートを作っていきましょう。
学習効果を高めるノート作りを目指してがんばりましょう!