いよいよ、桜🌸の季節ですね!
こんにちは!
個別指導の慶林館小学部担当の竹中です。
3月といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
そうですね、桜🌸の季節ですね!
大分県の桜の開花予想は、3月22日以降…あっという間です。
桜で、思い浮かべるのはやはり、入学式・卒業式ですよね。
そのころの記念写真の後ろには大抵桜の木があります。
日本人の出会いと別れを見守っている木といっても過言ではないかも❓
春休みは、進学する子にとっても進級する子にとっても、充電期間となります。
この充電期間の過ごし方を少し変えるだけで、パワー全開で活躍できること間違いなしです✨
「規則正しい生活を心がける」
これは、長期休暇のたびに言っているのですが、きちんと朝に起きて夜に寝る生活リズムを崩さないようにしましょう!
崩すのは一瞬でも、再び元に戻すのはとても大変です。
特に春休みはなおさら大変です。なぜなら、進学・進級するということは学校が変わったり、クラスが変わったりするため、新しい環境にも慣れておらずバランスを崩してしまいがちです。
浮かれる気持ちもわかりますが、きちんと朝に起きて朝ご飯を食べて・・・と、いつも通りの生活を崩さないよう過ごしてくださいね!