【慶林館ゆめタウン中津校】(社会)いろいろな情報を結び付けながら用語を覚えていこう!
こんにちは、慶林館中津校の重富です。
早いもので、5月も折り返しです。
高校生のみなさんは中間テストが始まっていると思いますが、手ごたえはありましたか?
中学生のみなさんも、来週にせまってきています。
テスト範囲をきちんと確認して、復習していきましょう(*^_^*)
最近、中1生の社会をみることがありますが、
いま地理を学習している学校では、世界の国名を覚えるのに苦戦している人が多いのではないでしょうか。
アメリカや中国など、国土が大きく身近な国は比較的わかりやすいですが……
ヨーロッパやアフリカの国々は、意外と分からない!と言う人が多いです。
国の名前を覚える時は、世界地図で位置を確認しながら頭にいれていきましょう。
同時に、その国で有名な物などを結びつけて覚えていくと印象に残りやすいです。
(たとえば、ドイツならビール、フィリピンならバナナ、など!)
国名だけでは無く、少しずつその国の情報を加えて覚えていけば、
その後の学習でもとても役に立ちますよ(*^_^*)