大分県高校入試分析会“春”が行われました!!
こんにちは慶林館ゆめタウン中津校の小畑です。
先日、3月25日(日)に
大分県高校入試分析会“春”
を中津校で開催しました。
今年行われた入試の分析結果と、これまでの公立高校入試の傾向について
お話しさせていただきました。
全体的な傾向の話しをした後、各教科の傾向と夏までにやっておくべきことについて
発表させていただきました。みんなメモをしっかりとっていました!!
毎年、春の分析会では生徒さん全員に第一志望校合格に向けて
作戦を立ててもらいます。まずは、各教科の目標点数を設定してもらいました。
控えめな生徒さんには、担当講師が点数を上げるよう促す姿もありました。
この会で、スイッチが入った生徒さんもいます。来年が大変楽しみです☆
まだ一年あると思うかもう一年しかないと思うでは結果が変わってくると思います。
部活が終わってから頑張るという声もよく聞きます。
普段からコツコツやっていれば間に合うかもしれませんが、
受験勉強を始めることに早いということはないと思います。
今から始めましょう!!
実際受けた生徒さんに話しを聞くことができました。
今年の入試は難しかったという声をたくさん聞きます。
実際の点数を高校に聞きに行った生徒さん達の結果を聞くと、
特に、理科、国語、数学の点数があまりよくないなという印象を持ちました。
これを踏まえて、来年の入試に向けて私たちもしっかり対策をしていかなくては
いけないなと改めて感じました。