大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

数学の勉強のコツ

みなさん、こんにちは。慶林館別府校の城です。

 

夏休みも終わり、さっそく試験があった生徒も多いと思います。実力は発揮できましたか。得意教科もそうでない教科も、良かった人もそうでなかった人も、きちんと復習して、学んだことを定着させておきましょう。

 

多くの高校生にとって「中学の時は得意だったのに、高校になったら難しくなった教科」と聞くと「数学」と答える生徒が多いと思います。高校生にとって「好きな教科」の第一位が「数学」、「嫌いな教科」の第一位もまた「数学」といわれています。

このやっかいな「数学」という教科は、理系にとって得点源にすべき教科であり、文系にとっては点数を稼げれば大きなアドバンテージとなる教科です。

ではどうやって学習していけば点数がとれるのか。今回は、そのことについて少し話したいと思います。

 

どの教科でもいえる事ですが、学校の授業の「予習」「復習」は大切です。

しかし、学校課題をこなして・・・他教科があるので予習の時間が少ない(ない)!こんな毎日ではないでしょうか。

数学の場合、他教科と比べて覚える事はそんなに多くありません。

基本事項を理解して演習して解き方を身につける。この当たり前な作業を繰り返す事で確実に実力アップできます!

また多くの問題は解くためのプロセス(流れ)、解答(採点者が喜ぶ)の書き方があります。この一連の流れを身につける事で得点力アップできます!

 

そのためには、まず基礎となる計算力と最後まで計算できる忍耐力は必要です。せっかく解法がわかったのに、計算ミスや頭が沸騰して計算に疲れた結果、答えまでたどり着かなかったのではもったいないです。

次に、重要な公式は(出来れば証明が出来る様にして)覚えてしまいましょう。道具がなければ計算式が作れなかったり、とても遠回りしてしまう(計算力はつきますが・・・)こととなりかねません。

そして、「~条件」「任意の~」「常に~」「~と同値」などの数学用語を理解する。問題の意味がわからない事も少なくなりますし、スマートな解答を書く手助けになります。

覚えるのではなく繰り返しで身につけることが出来れば実力は必ずつきます。典型的な問題は見た瞬間に解法が出てくるようになれば、しめたものです。

さらに上を目指す人は、一つの問題に対して色々な方法で解いてみてください。多くの解法の中からその問題に適した解法を探し出すことも出来ます。

 

ここまでの道のりは一朝一夕では出来ません。

毎日、少しでもいいから数学を勉強する時間を作ってください

嫌いだからといって勉強しないのはもったいないです。

入試に対する数学の必要量や他教科との兼ね合いで、できる範囲でやっていきましょう!