大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

学習計画の作り方

みなさん、こんにちは。慶林館別府校の城です。

 

受験生は勉強だらけの毎日、高1・2生は勉強や部活動などで忙しい毎日を過ごしている事と思います。

勉強や部活動で、思いついた教科だったり練習メニューだったりしていませんか。

今回は学習計画を立てるときのポイントを話していきます。

 

最初に、受験を考えている高校生は「受験まで」の大まかな計画を立ててから、

「今年中」→「次回の試験まで」→「今月分」→「今週分」と具体的に逆算スケジュールを立てて行きます。

このとき、目標達成には試験で何点必要か確認し、その点数をどの教科で何点取っていくか、あと何点必要か考えていきます。

 

次にその点数をとるために教科ごとの学習計画を考えます。

自分の得意科目や得意分野、そうでないところを把握し、得意なところの強化や苦手なところを無くしていくことの

バランスを考えながら具体的に計画を立てていきます。

 

そして、時期によって、曜日によって学習時間として使える時間は異なりますので、いつどの教科、どの分野をするか考えていきます。

 

大切なのは、欲張ってガチガチな計画を立てないようにすること。

急な用事が出来たり、難問に手こずったり、ついつい遊んでしまったりと計画通りに進まないことは多いです。

毎週○曜日や週末などに空き時間を作ったりしてリカバー出来る時間を確保してください。

実際に学習した記録もつけていくようにしましょう。次回の計画修正の参考になりますし、

自分の勉強量が目に見えることで達成感を感じられ、モチベーションを上げられます。

 

最後に学校の試験や模試の結果で、学習計画はその都度変えても大丈夫です。

但し、志望校合格に必要な点数は変わらないので、科目・分野ごとの目標点数は変えても合計点は変えないこと!

 

これから学習計画を立てるときの参考にしてください。