大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

【中津校高校部】高1保護者会~生徒ひとりひとりの思い~

みなさん、こんにちは!慶林館ゆめタウン中津校の月脚です。

先日、慶林館ゆめタウン中津校にて高校1年生保護者会を開催しました。

「文理選択と大学のみつけ方」というテーマで、保護者の方々にお集まりいただきました。

文理選択や大学について考えるきっかけづくりのため、情報提供と保護者の方々との意見交換を行いました。

保護者会の終盤では、大分県別府市にある

立命館アジア太平洋大学(APU)の新井さんから

APUの大学の特色や学びオープンキャンパスの見どころのお話をしました。

学生を受け入れる大学側目線でのお話に、保護者の方々も聞き入っていました。

後日生徒から、オープンキャンパスに行きます!と耳にするようになりました!

『文系と理系のタイプについてクイズを出されたので、文系タイプか理系タイプか考えてみた

お母さんと話してまだ大学についてよく考えていなかったけど、教育学部に興味があるから自分の目で確かめたい

『あまりオープンキャンパスに行く気がなかったけどAPUの話を聞いて興味が出てきたので、オープンキャンパスに行って大学の雰囲気を味わいたい

『歴史分野に興味があるから、国公立大学と私立大学でオープンキャンパスに行ってみる

 

夏休み中の高校生のイベントの一つとして、

オープンキャンパスに行くのが楽しみに思っている生徒が増え、

ご家庭で文理選択やオープンキャンパスについて考える良いきっかけとなりました。

 

文理選択は、今後の人生のキャリアを左右する大切な選択になります。

選び方は人それぞれで、時間に余裕がある今の時期だからこそ、

文理選択について考えて、気になる大学は夏休み中に調べたり、

実際に見に行ったりして理解を深めてみませんか

そして大学の学問、将来進みたい進路など細分化しながら、

自分に合った後悔のない文理選択をしましょう!

 

慶林館はこのような進路選択や大学についての情報を発信して、サポートしています。

わからないことがあれば、慶林館にぜひご相談ください!

 

慶林館ゆめタウン中津校高校部