
継続は力なり

- 氏名:関屋 榮人くん
- 学校名:大分東明高校
- 合格校:熊本大学 工学部 土木建築学科
受験勉強を通して学んだことは何ですか?
時間の有効な使い方です。やはり、勉強したくないだけでダラダラするのではなく、休むときは休む、やる時はやるというめりはりが大切だと思いました。
どのように受験勉強を進めましたか?
Vコンパスをしていたので、そこで先生と一緒に計画を立て、その通りに進められるよう取り組みました。模試はやり直しが一番大切なので、必ずやり直しをするようにしました。
慶林館の先生はどうでしたか?
気軽に話しやすい先生ばかりで、わからない問題の質問やテストの結果や勉強法の相談もしやすかったです。
慶林館の授業はどうでしたか?
自分のわからない所を質問するとすぐに教えてくれて、関連問題なども授業で取り扱ってくれるので、自分の苦手を克服するのにとても役立ちました。
高2の時は、塾をどのように利用していましたか。
自習は授業前、早めに来れたらしていました。授業では学校や自分でやってわからなかった問題をきいたり、塾で使用していた問題集に取り組んでいました。
下の学年の受験生に一言お願いします。
継続してやることが大切です。毎日少しでもいいので勉強することを習慣すれば必ず力はついてきます。