大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

記憶に残る勉強方法~慶林館 岩本編~

みなさん、こんにちは。

慶林館ゆめタウン中津校の岩本です。

 

授業中に直接お話することもありますが

生徒の皆さんのノートの取り方や単語の勉強の仕方を

見聞きしていて疑問に思うことがあります。

そのやり方が本当に自分に合っていて、

効果もしっかり実感できているのであれば

憂慮することはないかもしれませんが、

いまひとつやり方が分からない、効果が出ない人は

色んなやり方を試しながら、自分に一番合ったやり方を

見つけることはとても大事なことだと思います。

勉強の効率を良くすることは、実は、むやみに何時間も

勉強するより成績UPの近道になるはずです。

 

今日は、私のおすすめの勉強方法を紹介します。

まずは嘘だと思っても、継続してやってみてくださいね。

 

①ノート(ルーズリーフ)の取り方

ノートは詰めて書かずに、大胆に行間を空けて広く使います。

わざと空けておくことによって、学校での板書内容や

復習で新たに気付いたことを後で付け加えることができます。

ノートは、自分にとって1番の参考書になるように使うのが

私の目標でした。

テストの前の見直しなど、とても楽になりますよ。

ペンは色遣いを統一した方が見やすいですが

自分の中のルールがあれば良いと思います。

 

ルーズリーフを使う人は、紙の整理がきちんとできるように

してくださいね。

どこに何があるか分からない状況は、

プリントを探す時間の無駄になります。

頭の中も整理できない状況になります。

 

 

 

②英単語の覚え方

私は、高校まで電車通学だったので、

その15分の時間を活用していつも単語を覚えていました。

電車の中は人でいっぱいだったこともあり

座れる日の方が少ないのですが、

そのおかげで立ったまま覚えられました。

 

単語覚えのような単調な勉強は飽きやすく、

座ってやろうとすると眠くなりませんか?

 

英単語を覚える時は、

1、「短時間」を数回に分けて復習すること

(夜覚えたら、朝チェックなど)

2、机に向かってやるというより立ったまま

動きながら覚える

3、声に出して覚える(ぼそぼそでも良い)

 

この3つに気を付けていました。

「目で見て覚える」、「読んで覚える」、「書いて覚える」

どれも大事だと思いますが、環境はもっと大事だと思います。

 

隙き間時間を大いに活用して

ちょっとの時間で大きな効果を得られるように

確実な記憶の定着を図りましょう!

 

写真は、3年間の文法をおさらいした高3生のノートです。

授業中に解いた問題でつまずいた時は

このノートに戻っておさらいしました。

自分で作ったノートは、とても愛着も湧くようです。

苦手な単元や要復習ポイントはそこでもう1回学び直しすると

すっきりしますよ。

 

もう1枚はV-COMPASSでの面談中の様子です。

週1回慶林館の先生たちとコミュニケーションをとる

とても大事な時間です。

面談で進路のことや勉強面の悩みなど

1時間ゆっくり相談することができます。

私たちがみなさんのコーチとなって引っ張っていきます。