中学受験生合格への道~夏の計画を立てよう~
みなさん、こんにちは!
慶林館小学部の安本です。
早いもので、7月になりました。
夏休みも近付いてきて、夏期講習も始まります。
特に中学受験を控えている生徒には「勝負の夏」となります。
今まで学習してきた内容の復習に加え、さらにレベルの高い問題への挑戦も始まります。
自分の苦手・得意を把握し、担当の先生と相談して、それぞれの志望校合格へ向けての作戦を立てて下さい。
また、受験生としての自覚を持ち、全力で学習に臨めるように、意識を高めておいて下さい。
この夏を良くするも悪くするも「あなたの心」次第です。
夏休みが明けた後、胸を張り自信をもって更なる飛躍に挑めるよう「勝負の夏」を過ごしましょう。
今回は、昨年中学受験をし、見事合格を勝ち取った生徒さんの夏休みの日程を紹介します!
昨年度は、春休みが長かった分、夏休みがとても短いものでしたので、いつもの夏の計画と同じではありません。
しかし、学校がある日・休日や祝日の授業の入れ方や自習の入れ方はとても参考になります。
この生徒は夏休みが近づくにつれ、塾にくる日数が増えてきて、自習の時間も増えていきました。
夏についたこの勉強習慣は、2学期になっても続けることができたので、合格に影響を与えたと言って良いでしょう。
平日4時間、休日8時間の勉強を目指して頑張りましょう!