大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

理科実験教室“ラボ・スタジアム”「対照実験」

こんにちは。理科実験教室を担当している望月です。
今回は、
「対照実験」についてです。

対照実験という言葉は、理科実験でよくでてきます。
・一つの条件だけを変えて、その条件が結果に影響するかを確かめる。
ものです。
べっこうあめづくり
写真は、「べっこうあめ」づくりの実験道具です。

・マドレーヌカップ に
・砂糖5g を入れ、
・水 を適量そそいで混ぜ、加熱することで「べっこうあめ」ができます。

水の適量がわからないため、「水の量」だけを変えて、
できるべっこうあめがどう違うか調べてみました。

溶けた砂糖水が加熱され、黄色がついて甘いにおいが出てきたところで、
火からおろして水を入れた容器でひやします。
対照実験
できたあめを比較してみると、左から、
・水1mL ・水1.5mL ・水2mL でできたものです。

あとの条件は変わらないので、水の量による結果となります。
・水1mL では、あめがかたまりになっていない。
・水1.5mL では、かたまりになっているが、カップからはがそうとすると形がくずれる。
・水2mL では、カップから「透明なあめ」のかたまりとしてはぎとることができた。

2mLの水でつくったあめ
拡大するとあめの形がわかりますね。

こうして実験してみると、
・砂糖5g と水2mL の組み合わせが、
この実験ではよさそうです。

※加熱条件が異なると、この組み合わせも変わるかもしれません。

このように、水の量だけ変えてみた「対照実験」をすると、
最適な量を確かめることができますね。