大分・中津・別府の個別指導

慶林館ブログ

入試に役立つ理科実験「気体の性質」

こんにちは。理科実験教室を担当している工藤です。

今回はアンモニアの噴水実験についてお話をします。

こちらは中学1年生の「気体の性質」で習う内容です。

 

アンモニア(気体)を丸底フラスコに入れ、逆さにして
・フェノールフタレイン溶液を入れた水
を注射器を使ってフラスコ内にほんの少し吸い込ませると、
アンモニアの噴水実験

フラスコの中に水がどんどん吸い込まれて、噴水のようになります。

これは、
アンモニア(気体)の性質として、
・水に溶けやすい
というものがあるからです。
「アンモニアが水に溶けていく⇒フラスコ内の体積が減る⇒さらに水が吸い込まれる」
という繰り返しが、噴水状態をつくりだします。

フラスコ内の水が「赤い」のは、
・フェノールフタレイン溶液は、アルカリ性で赤色を示す。
という指示薬の性質によるものです。

つまり、アンモニアの水溶液は「アルカリ性」である、
ということがわかりますね。
もし実験するときは、アンモニアの刺激臭(鼻につんとくる)に気をつけてくださいね。

 

アンモニアの噴水実験は大分県の入試にも出たことがある内容になるので

原理なども説明できるようにするといいですね。