毎日のリズムを大切にしよう!
こんにちは。
慶林館小学部理系担当の佐々木です。
今週から夏休みに入りましたが、宿題は順調に進んでいますか?
まだ始めていない人は、このブログを読んですぐに始めてくださいね。
夏休みは学校に行かなくてもよいので、
朝は気が済むまで寝ていて、起きたら昼だった、という人はいませんか?
そういう人は、生活のリズムが崩れて夏バテしやすくなります。
だから、夏休みになっても、学校がある日と同じ時間に起きることをおススメします。
そして、朝の涼しい時間帯に勉強をしてしまいましょう!!
午前中だけでも勉強すれば、3時間くらいはできるはずです。
※学校と同じ時間割で勉強すれば4教科も勉強できます!!
午後からは自由時間にして、友だちと遊ぶのもいいし、
自分の時間に充ててもよいと思います。
ただし!1つだけ注意することがあります。
疲れたからといって、昼寝をし過ぎないこと。
長く寝てしまうと睡眠のリズムが崩れて夜眠れなくなってしまうので、
昼寝は長くても30分以内にしておきましょう。
そして夜また2時間くらい勉強すれば、1日に5時間は勉強できます。
そうすれば、夏休みの終りの方で慌てることもなくなると思います。
まずは1日のスケジュールを立てて、規則正しい生活を心がけましょう!
2学期が始まっても、すぐに勉強モードに入れるはずです。