【高校部】進研模試・おススメの対策方法
みなさんこんにちは!
慶林館ゆめタウン中津校高校部の月脚です。
2学期中間テストが終わりました。
みなさん、計画的にテスト対策を進めることができましたか?
テストの結果が返ってきたら、前回の1学期期末テストの対策の仕方や結果を見比べてみて、
今回の2学期中間テストはどうだったか振り返りをしましょう
中間テストで点数が取れた生徒は、テスト範囲が配られてからすぐにとりかかっていました。
範囲の問題が解き終わったら、間違えた問題をピックアップして授業で解説を聞いて理解していました
そして、自習時間でもう1度解きなおしをして自力で解けることを確認してテストに臨んでいました
対策をする時間が取れず、テスト範囲の問題の演習が不十分だった生徒は、
次の2学期期末テストでは、『テスト範囲が配られた日もしくは次の日』 から
計画を立ててすぐに取り掛かるように心がけてくださいね
さて、今週末の11月2日(土)3日(日)に高校1年、2年生対象の『進研模試』があります。
この模試は7月、11月、1月の時期に合わせて年3回実施されている全国模試です。
全国の高校生が最も多く受けている模試(約45万人ほど)で、
主に4年生の大学への進学をめざす生徒を対象としたテストです。
記述形式の出題で、平均得点率は30%~40%の難易度になっています。
このテストは大学入学共通テストの現役受験者人数とほぼ同数であるため、
全国の現役受験者の中で、自分の学力がどのレベルなのか確認できるのが最大の特徴です。
<進研模試・対策のススメ>
Q. 勉強はいつからはじめますか?
A. 早い段階で1ヶ月前から、遅くとも2週間前からはじめるのが望ましいです。
Q. 対策はどんな勉強をしたらよいですか?
A. まずは、進研模試の過去問を演習して解き方の理解に努めましょう。
進研模試の出題範囲は今まで習った範囲から出ます。ただ問題形式は毎年大きな変化はないため、
基本から理解できていない自分の弱点を復習することが点数につながります。
普段使っている教科書・問題集などで解けるようになったら、もう一度過去問を解き直ししてみましょう
なので、早い段階から勉強することをおススメします
Q. 模試の得点が〇〇点の場合、偏差値はどれくらいになりますか?
A. 100点満点で
65点程度とれると、偏差値70程度(難関国公立大レベル)
50点程度とれると、偏差値60程度(国公立大・MARCHレベル)
35点程度とれると、偏差値50程度(地方国公立大レベル)
Q. 進研模試の自己採点はどのようにしたらよいですか?
A. 試験本番では問題冊子に自分の解答を確実に残しておきましょう。
問題冊子と解答・配点を見ながら自己採点しましょう。
論述問題などは解説に示されている『解答のポイント』を参考に、
満点か3分の1程度かといった、おおよその得点を予想しましょう。
採点が終わったら、特に復習が必要だと思う大問にチェックをしましょう。
さいごに… 進研模試で点数を上げていくためには、
日頃の勉強の積み重ねがもっとも重要になります
普段から、学校の予習・復習、提出物を丁寧に勉強して、
苦手意識のある問題は授業で解説を聞いて解決するように努めましょう
慶林館の自習室をおおいに活用して、勉強に励んでください